目次(キャラクター名)
フリーレン (Frieren)

名言 1:
「人間の寿命は短いってわかっていたのに、なんでもっと知ろうと思わなかったんだろう」
「Even though I knew human life was short, why didn’t I try to learn more?」
名言 2:
「コミュニケーションはチームワークを高めるんだよ」
「Communication enhances teamwork.」
名言 3:
「そうだね。私も不器用だからわかる。馬鹿だよね。想いっていうのは言葉にしないと伝わらないのに。」
「That’s true—I, being clumsy, understand; feelings won’t be conveyed unless spoken.」
名言 4:
「時間の無駄だからね。色々教えてもすぐ死んじゃうでしょ。」
「It’s a waste of time—if you learn too much, you’ll soon meet your end.」
名言 5:
「お前が死ぬまでにやるべきことは、あの子にしっかりと別れを告げて、なるべくたくさんの思い出を作ってやることだ」
「Before you die, you must properly say goodbye to that child and create as many memories as possible.」
名言 6:
「なんで今更って思ったでしょ。私は今の話をしているんだよ。」
「You might wonder why now; I’m talking about the present.」
名言 7:
「隠している訳ではないよ。確信がないだけだ。勝算というには不確定要素が多すぎる。」
「I’m not hiding anything; I’m just uncertain. There are too many unpredictable factors to be sure of victory.」
名言 8:
「魔法は探し求めている時が一番楽しいんだよ」
「The joy of magic is in the pursuit itself.」
名言 9:
「それだけはできない。足手まといになるから。実戦での見習い魔法使いの死亡率は知っているでしょ。友人から預かった子を死地に送るつもりはないよ。」
「I simply cannot do that—it would be a burden. You know the fatality rate of apprentice mages in battle; I won’t send a child entrusted by a friend into danger.」
名言 10:
「私だって強い相手との戦いは大嫌いだ。嫌なことは早めに終わらせないとね。」
「Even I detest battling strong opponents; unpleasant things must be ended quickly.」
名言 11:
「それにこのパーティーの僧侶の席はまだ空けておきたいからね。いつかまた会えるかもしれないから。」
「Also, I want to leave a spot open for the party’s cleric—perhaps we’ll meet again someday.」
名言 12:
「正直興味はないよ。だから見て確かめるんだ。」
「To be honest, I’m not interested. That’s why I watch and verify.」
名言 13:
「実際にそうでしょ?お前達魔族は人の声真似をするだけの、言葉の通じない猛獣だ。」
「Isn’t it so? You demons are nothing more than beasts that mimic human voices, incapable of true communication.」
名言 14:
「この魔法はね。ずっと昔に死んでしまった私の師匠が好きだった魔法なんだ。だから出来るだけ使わないようにしていた。師匠を思い出すから」
「This magic… It belonged to my late mentor, whom I cherished; so I tried not to use it too much to avoid recalling them.」
名言 15:
「フェルン、その魔法の精度は99%だよ。残りの1%を見破った偉大な魔法使い達がいたからこそ歴史的な発見があったんだ。」
「Fern, that magic has 99% accuracy; it was thanks to great mages who uncovered the remaining 1% that a historic discovery was made.」
ヒンメル (Himmel)

名言 1:
「手を取れフリーレン。君が旅立つきっかけは、この僕だ。」
「Take my hand, Frieren. I am the one who will set you on your journey.」
名言 2:
「生きているということは誰かに知ってもらって覚えていてもらうことだ。ほんの少しでいい。誰かの人生を変えてあげればいい。きっとそれだけで十分なんだ」
「To be alive means to be known and remembered—even a little can change someone’s life, and that’s enough.」
名言 3:
「人はどうでもいいことに命を懸けない」
「People don’t risk their lives for trivial matters.」
名言 4:
「涙の別れなんて僕達には似合わない。だってまた会ったときに恥ずかしいからね。」
「Tearful farewells don’t suit us—after all, it would be embarrassing when we meet again.」
名言 5:
「確かに小さな人助けだ。きっとこんなことをしたって世界は変わらない。でも僕は目の前で困っている人を見捨てるつもりはないよ」
「It may be a small act of kindness and might not change the world, but I won’t abandon someone in need right before my eyes.」
名言 6:
「僕達が魔王を倒せばこの美しい光景を誰もが見られる時代がくるんだ」
「If we defeat the Demon King, an era will come when everyone can witness this beautiful sight.」
名言 7:
「きっとこんなことをしたって世界は変わらない。でも僕は目の前で困っている人を見捨てるつもりはないよ」
「Even if it doesn’t change the world, I won’t abandon those in need before my eyes.」
名言 8:
「綺麗だ。」
「It’s beautiful.」
名言 9:
「いいじゃないか 偽物の勇者で。僕は魔王を倒して世界の平和を取り戻す。そうすれば偽物だろうが本物だろうが関係ない。」
「Again, isn’t it fine to be a fake hero? I’ll defeat the Demon King and restore world peace, no matter what.」
名言 10:
「だったら僕がイメージさせてやる。この世に不可能はないって」
「Then let me show you: nothing is impossible in this world.」
名言 11:
「君が未来で一人ぼっちにならないようにするためかな。」
「Perhaps it’s so you won’t end up all alone in the future.」
名言 12:
「いいじゃないか偽物の勇者で。僕は魔王を倒して世界の平和を取り戻す。そうすれば偽物だろうが本物だろうが関係ない」
「Isn’t it fine to be a fake hero? I’ll defeat the Demon King and restore world peace, regardless of whether I’m fake or genuine.」
名言 13:
「いつか君に見せてあげたい。」
「Someday, I want to show it to you.」
名言 14:
「僕達が求めているのは誰かを助けることであって感謝の言葉じゃない。相手に貸しを作ってしまったら本当の意味で助けたことにはならないだろう」
「What we seek is to help others—not to receive thanks. If we create a debt, it isn’t truly helping.」
名言 15:
「心の支えが必要なのは子供だけじゃない。」
「Not only children need someone to lean on.」
フェルン (Fern)

名言 1:
「あの方は正しいことをしたのです。救ったことを後悔してほしくない。魔法使いでもなんでもいい。一人で生きていく術を身に付けることが私の恩返しなのです。」
「They did what was right. I hope you never regret saving them—whether as a mage or whatever, learning to live on your own is my way of repaying.」
名言 2:
「あなたが私を知ろうとしてくれたことが、堪らなく嬉しいのです」
「I am incredibly happy that you tried to understand me.」
名言 3:
「必要なものは覚悟だけだったのです。必死に積み上げてきたものは決して裏切りません」
「The only thing required is resolve; what you’ve built with all your might will never betray you.」
名言 4:
「確かに今日は少し残念に思いました。でもとても嬉しいです。私のために必死に考えてくれたんですね。」
「Indeed, I felt a bit disappointed today, yet also very happy that you thought so hard about me.」
名言 5:
「過去なんて関係ありません。私の見てきた戦士シュタルクは一度たりとも逃げ出していません」
「The past doesn’t matter. The warrior Stark I witnessed never once ran away.」
シュタルク (Stark)

名言 1:
「たぶん人には心の支えが必要なんだ。支えて貰って悪い気分になる奴はいねぇよ。」
「Perhaps people need someone to lean on—nobody feels bad about being supported.」
名言 2:
「相打ち覚悟だったのにビビって損したぜ。やっぱり全然重たくねぇや。」
「I was prepared for a draw, but I chickened out—what a loss; it wasn’t even heavy.」
名言 3:
「こんなところで隠れていたら魔族が帰ってくれるのか?これは誰かがやらなきゃいけないことだろ?」
「If we hide here, will the demons come back? Isn’t this something that someone must do?」
名言 4:
「だから俺はよ、師匠の代わりにくだらなくて楽しい旅を沢山経験して、土産話をたっぷりと持って帰らないと駄目なんだ」
「That’s why I must, in place of my mentor, experience countless trivial yet enjoyable journeys and bring back plenty of stories.」
名言 5:
「無駄ってことはねぇだろ。言葉があるんだ。話し合いで解決するならそれに越したことはねぇじゃねぇか。」
「There’s no such thing as waste; we have words. If talking it out solves the problem, why not?」
ハイター (Heiter)

名言 1:
「理想の大人を目指して大人の振りをしてそれを積み重ねてきただけです。」
「I’ve only tried to act like an adult while aspiring to be the ideal grown-up.」
名言 2:
「私がこのまま死んだら、彼から学んだ勇気や意志や友情や、大切な思い出までこの世から無くなってしまうのではないかと。」
「If I were to die now, would all the courage, determination, friendship, and cherished memories I learned from him vanish?」
名言 3:
「フリーレン、あなたはやはり優しい子です。」
「Frieren, you are indeed a kind soul.」
名言 4:
「理由は二つあります。ひとつはあなた達の手前格好を付けていたいから。もうひとつは前より死ぬのが怖くなったからです。」
「There are two reasons: one, I want to maintain appearances for you all; and two, I’m now more afraid of death than before.」
名言 5:
「必死に生きてきた人の行きつく先が無であっていいはずがありません。」
「There is no way that the journey of those who have lived desperately should end in nothingness.」
コメント